池袋の醬油ラーメン【14選】東口・西口で地元民が実食しておすすめ!

Ikebukuro Tonkotu Ramen/TONCHIN 池袋ガイド

池袋で「醬油ラーメン」があるラーメン屋さんをピックアップしました。メニューに「醤油」となくとも、実際に食べて「醤油がはいっている」と判断したら、掲載しています。万一違っていたら、通報をお願いします!

1.【池袋東口】醤油ラーメン6選

1-1.【池袋東口】小料理屋のような店内!らぁ麺はやし田 池袋店

Ikebukuro SoySource(shoyu)Raman/Ramen Hayashida
らぁ麺はやし田さんは池袋東口から、明治通りを高速道路方面に進み、焼肉ライクさんの次の角を左折したところにあります。白いのれんがかかっており、和食の趣(おもむき)。鴨と大山鶏の丸鶏を使用し、水にもこだわったすっきりしたスープで、数種類の厳選小麦をブレンドした麺をいただきましょう。

>らぁ麺はやし田 池袋店

1-2.【池袋東口】池袋のいぶし銀的存在!麺庵 いぶし

【池袋東口】池袋のいぶし銀的存在!麺庵 いぶし
池袋東口から明治通りを進み、池袋六ツ又交差点を右方面に進み、春日通り(国道254号線)沿いに「麺庵 いぶし」は、あります。有名店で9年修行を積んだ店主と、醤油醸造所で長年勤めた副店主が『究極の中華そば』を目指します。
写真は期間限定だったつけ麺(笑)醤油がキレッキレでした。

>麺庵 いぶし

1-3.【池袋東口】ワンオペ間借り営業!R+隠れ家すぎるラーメン屋

【池袋東口】ワンオペ間借り営業!R+隠れ家すぎるラーメン屋
サンシャイン、ニトリの道向かいにあるビル(パチンコ屋さん、ゲームセンターが入っているビル)の4階、韓国料理屋さんのカウンターを間借りして営業されています。「醬油ラーメン」とは言っておりませんが、食したところ醤油でした。店主のワンオペなので、カウンターにいない場合も多いので、そういうのが気にならなければ。

>R+隠れ家すぎるラーメン屋

1-4.【池袋東口・西口】池袋で創業!東京豚骨ラーメン池袋屯ちん

Ikebukuro Tonkotu Ramen/TONCHIN
屯ちん池袋本店は、南池袋公園の手前にあります。鮮度にこだわり、東京で生み出した豚骨ラーメンです。池袋で創業したので、丼に「池袋」と入っています!もちろん、麺も自家製。定番の豚骨醬油ラーメンはもちろん、自家製味噌を使った味噌ラーメン、特製のカツオ油を使用した魚豚ラーメンも!池袋西口店は24時間営業なので、いつでもおいしい豚骨醬油ラーメンにありつけます!

>東京豚骨ラーメン池袋屯ちん

1-5.【池袋東口】完全予約制!Japanese Ramen 五感

【池袋東口】完全予約制!Japanese Ramen 五感
2023年4月に彗星のごとく現れ、瞬く間に人気店となった「Japanese Ramen 五感」。純国産らぁめんを目指し、国産、天然ものの食材にこだわっってラつくっているそうな。シュランガイドビブグルマンにも選出されています。「Japanese Ramen」と言うだけあって、日本のよいところが、一杯にギュギュっと凝縮された感じでした。今となっては、完全予約制になりました。ルールを把握したうえで、予約をいれましょう。

>Japanese Ramen 五感

1-6.【池袋東口】薩摩地鶏のスープ!そば~じゅ

【池袋東口】薩摩地鶏のスープ!そば~じゅ
池袋東口、東通りを少し入ったところにある「そば~じゅ」は、鹿児島県産の黒薩摩、赤薩摩にこだわり出汁をひいたスープが特徴のお店です。清潔感あふれるカウンター席がならび、女性ひとりでも入りやすいでしょう。醤油は、在来種の大豆から、杉桶を使った昔ながらの製法でつくったものを使用。醤油、塩といった定番はもちろん、期間限定のメニューもめちゃくちゃおいしそうでした。

>そば~じゅ

2.【池袋西口】醬油ラーメン8選

池袋西口にあるラーメン屋さんで、醬油ラーメンをおすすめできるのは、こちらです!

2-1.【ほぼ要町の西池袋】朝ラーも!中華そば しながわ(BASSO DRILLMAN)

Ikebukuro SoySource(shoyu)Raman/Chukasoba Shinagawa
立教通りを進み、山手通りの交差点の少し前にある中華そば屋さん。メニューは「中華そば」なのですが、醤油と思われます。「シンプルイズベスト」と言う言葉が思い浮かびました。

>中華そば しながわ

2-2.【ほぼ要町の西池袋】ひっそり営業!麺舗十六

Ikebukuro SoySource/Menpo16
アゼリア通りを進み、祥雲寺さんの手前が右折し、住宅街に入り。カレーで知られる「かえる食堂」さんのご近所に「麺舗十六」はあります。2001年創業で、池袋の路地裏に潜む人気店です。1度食べると、この立地でお店が続いていく理由が分かります。

>麺舗十六

2-3.【池袋西口】限定麺に注目!ROCK’AN DO(六感堂)

Ikebukuro SoySource(shoyu)Raman/Chukasoba Rockando
アゼリア通り沿い、グリル百舌さんの隣にあるROCK’AN DO(六感堂)。中華そば、油そばといった定番はもちろんのこと、季節や旬ごとの限定麺が人気です。公式Xをまめにチェックすることをおすすめします。

>ROCK’AN DO(六感堂)

2-4.【池袋西口】初めて食べても懐かしい!ひろちゃんラーメン!

Ikebukuro Soysauce Ramen/Hiro-chan Ramen
池袋西口のごちゃっとした飲み屋街:ロマンス通りにある赤い看板のお店です。「いかにも」な香りと風貌に惹かれ立ち寄ると、声の大きな店員さんが迎えてくれました。昭和の頃に母に連れて行ってもらった町中華で食べたラーメンを思い出しました。

>ひろちゃんラーメン!

2-5.【池袋西口】貝出汁が人気!人類みな麺類とエスサワダ

【池袋西口】貝出汁が人気!人類みな麺類とエスサワダ
2024年夏のはじめに、アゼリア通り(C1出口から徒歩10秒)にオープンした「人類みな麺類とエスサワダ」。鰹香味油に甘味のある醤油味のラーメン「原点」をいただきました。太めのメンマが嬉しかった(* ̄ー ̄*)ラーメンはもちろん、器、内装にも凝っていて独特の世界観が楽しめます。
金、土は25:00まで営業しているので、真夜中のラーメンにおすすめです。

>人類みな麺類とエスサワダ

2-6.【池袋西口】上品な1杯!中華そば麒麟

【池袋西口】上品な1杯!中華そば麒麟
池袋西口から劇場通りを超え、アゼリア通りとトキワ通りに間にあるごちゃっとしたエリアに2024年3月にオープンした中華そば麒麟さん。小料理屋さんのようなカウンター席で、上品な味わいの中華そばをいただけます。通し営業をしているので、ランチ難民になったときにありがたい!

>中華そば麒麟

2-7.【池袋西口】生姜醤油!にしき之中華ソバ

【池袋西口】生姜醤油!にしき之中華ソバ
池袋西口公園ほど近くの路地裏にいい香りがしたら、それは生姜醤油推しの「にしき之中華ソバ」さんです。朝8時〜深夜1時まで営業しているので、朝ラーが食べられます。定番もよいですが、季節ごとの限定もおいしそう。

>にしき之中華ソバ@池袋西口

2-8.【池袋西口】豚or鶏×醤油or塩が選べる!中華そば多繋

【池袋西口】豚or鶏×醤油or塩が選べる!中華そば多繋
西池袋公園と立教大学の間にある「セントポールの隣」のビルに「中華そば多繋」はあります。こちらは豚or鶏、醤油or塩のベースがカスタマイズできるのが珍しくもあり、嬉しい。ぷるぷるした自家製麺の食感がよき。

>中華そば 多繋-TAKEI-

【地図】池袋のラーメン屋さん

Copied title and URL