PR

池袋(東京)エリアの富士塚【6選】

池袋(東京)エリアの富士塚【6選】 体験

池袋エリアにも「富士塚」があるって知ってた?

1.そもそも、富士塚とは?

富士塚は江戸時代に「富士山」に模してつくられた人工の山や塚のことです。
さまざまな理由で富士山に登ることのできない方たちも、富士塚に登れば、富士山に登ったのと同じ霊験が得られるとされてきました。

東京のあちこちに残っており、池袋周辺にも富士塚はあります。
地元民が登山しておすすめの富士塚をシェアします( ̄ー ̄)o゛

2.いつでも登ることができる!池袋エリアの富士塚

2-1.護国寺!八重桜が美しい音羽富士

護国寺!八重桜が美しい音羽富士

池袋駅から東京メトロ有楽町線に乗って二駅「護国寺駅」にある護国寺のに音羽富士があります。
仁王門をくぐり、不老門への階段の右側、手水舎の奥にあるので、見逃しがちです。

護国寺!八重桜が美しい音羽富士

常時、登ることができる、数少ない富士塚らしい富士塚です。
護国寺と一緒に登山をすることを、おすすめします。

>護国寺公式サイト

2-2.江戸最古の富士塚!高田富士@早稲田水稲荷神社

江戸最古の富士塚!高田富士@早稲田水稲荷神社

池袋からだと、都営浅草線(さくらトラム)に乗り、早稲田で下車。
甘泉園公園(かんせんえんこうえん)のそば、水稲荷神社に高田富士があります。

江戸最古の富士塚!高田富士@早稲田水稲荷神社

高田富士は、水稲荷神社(高田稲荷)とともに、1963年に現在地に移転してきました。
甘泉園公園に加え、肥後細川庭園もご近所です。
さくらトラムで、日本庭園めぐり♪と一緒に訪ねてみては?

>早稲田水稲荷神社 公式サイト

2-3.六義園近く!駒込富士@駒込富士神社

六義園近く!駒込富士@駒込富士神社

池袋駅からJR山手線に乗って3駅、駒込にある駒込富士。
富士山に見立てた山の上に、拝殿があり、江戸期の富士信仰の拠点のひとつとなりました。

六義園近く!駒込富士@駒込富士神社
6月末から7月はじめの山開きには、夜店がでて賑わう。
六義園の近くなので、一緒に訪問することをおすすめします。

>駒込富士(駒込富士神社)

3.山開きなどに登れる!池袋エリアの富士塚

普段は登ることができない富士塚で、富士山の山開き(7/1)、神社によってはお正月にも、登ることができる富士塚です。

3-1.池袋から3駅【国指定文化財】江古田富士

池袋から3駅【国指定文化財】江古田富士
池袋駅から西武池袋線に乗って3駅、江古田駅北口にある江古田富士は、浅間神社にあります。

池袋から3駅【国指定文化財】江古田富士

江古田の富士塚は、高さ約8メートル、直径約30メートルの大きさで、通称“江古田富士”と呼ばれています。

毎年7月1日に山開きが行われています。

>【国指定文化財】江古田富士@浅間神社

3-2.氏子有志の「あさがお市」も!池袋富士@池袋氷川神社

氏子有志の「あさがお市」も!池袋富士@池袋氷川神社

池袋駅から東武東上線に乗って二駅、下板橋駅から徒歩7分、池袋氷川神社に池袋富士があります。
池袋氷川神社は、池袋北部・東部地区の氏神さまです。

氏子有志の「あさがお市」も!池袋富士@池袋氷川神社

池袋富士塚は、1912年に富士講の一つである池袋月三十七夜元講によって築かれたものです。
6月30日の夏越の大祓と7月1日のお山開き両日は、氏子有志による「あさがお市」も開かれ、7月1日にはお山開きが開催されます。

>池袋氷川神社 公式サイト

4.基本登れない?池袋エリアの富士塚

4-1.国の重要有形民俗文化財!住宅街に佇む豊島長崎の富士塚

国の重要有形民俗文化財!住宅街に佇む豊島長崎の富士塚
池袋駅からバスまたは、副都心線「千川駅」から徒歩でたどりつく住宅街に、豊島長崎の富士塚はあります。

国の重要有形民俗文化財!住宅街に佇む豊島長崎の富士塚
塚全体の形状は、間口が広く奥行きの狭い、正面からの形状を優先した富士山として築かれており、そのため正面の形は左右に末広がりに尾根を延ばし、頂上近くの勾配を急にし、頂上を平坦にするといった、絵になった富士山をそのまま形にしたという感じでつくられている。

コロナ禍前に、山開き時に登ることができるようになったのですが…

><重要有形民俗文化財>豊島長崎の富士塚

【地図】池袋エリアの富士塚

Copied title and URL