その着せ替え人形は恋をする(着せ恋)アニメの聖地巡礼コース【池袋編】

その着せ替え人形は恋をする(着せ恋)アニメの聖地巡礼コース【池袋編】 池袋×聖地巡礼


2022年1月から3月まで放送され、人気を集めたアニメ「その着せ替え人形は恋をする(着せ恋)」。アニメに登場した池袋を、マニアじゃなくても気軽に観光できるコースにまとめました。ぜひ、池袋の「着せ恋」聖地を巡礼してみてください。

【スタート】NR池袋駅(JR池袋駅)東口(北)

【スタート】NR池袋駅(JR池袋駅)
実際には「JR池袋駅」の東口(北)からスタートです。アニメにでていた「R Beckers」は閉店し、跡地には2024年1月にe-sportsカフェ「Café&Bar RAGE ST」がオープンしています。ゲーム用のマシンが充実しているので、ゲーム好きのひとには堪らないかも?

【OP+#3】中池袋公園エリア

アニメイト本店が「すぐそこ」。エントランスには、写真スポットがたくさんあります。アニメ系の映え写真を撮影したい方は、のぞいてみてね。

ユザワヤ WACCA池袋店

ユザワヤ WACCA池袋店
喜多川 海夢(きたがわ まりん)さんと、五条 新菜(ごじょう わかな)くんがコスプレ衣装の布や道具を買いに行ったお店で、 WACCAの池袋3階にあります。少し前までネタではなく「コスプレコーナー」があったように記憶しています。2025年6月には「『推し』コーナー」にリニューアルしてました。見てるだけでも楽しいので、ぜひ立ち寄ってみてください。

中池袋公園

中池袋公園
週末になると乙女、貴腐人(オタク女子)たちがグッズ交換をしていることで知られる「中池袋公園」。アニメには、鑑賞する、コスプレする以外のもこうした楽しみ方もあるのだな、と感心します。
地面の模様を、OPの海夢さんがのぞき込んでいるシーンのように映りこませ、セルフィーすることをおすすめします!

としま区民センター

中池袋公園・豊島区民センター
中池袋公園すぐ横にある「としま区民センター」は、OPに 新菜くんの後ろに映りこんでいました。
「としま区民センター」には、「日本一きれいな公衆トイレ」を目指したトイレが3階にあります。レイヤーさんが着替えることのできるフィッティングルームつきです。
聖地巡礼中にイチオシのトイレです。

としま区民センター(東京都豊島区)| 公共トイレ | パブリック向け商品 | 商品情報 | TOTO
まちにある身近な建物(飲食店、事務所など)のトイレの情報。日本のおもてなしトイレについてご紹介しています

耐熱性コレプレウィッグ専門店 Swallowtail池袋店

耐熱性コレプレウィッグ専門店 Swallowtail池袋店
海夢さんと新菜くんが、ウィッグ選びをしていたお店。色、長さが豊富なウィッグを数千円~で手に入れることができます。眺めているだけで、楽しい♪
「Swallowtail」は、池袋で有名な執事喫茶Swallowtailと同じ名前でもあります。間違えて地下に潜らないようにしましょう( ̄ー ̄)o゛

池袋店(東京都)|ウィッグ・コスプレウィッグ・カラコンなら【スワローテイル】激安店舗
全国に4店舗展開中!日本最大級のウィッグ・カラコン激安専門店!池袋店(東京都)!高品質の耐熱ウィッグが、とても自然でサラサラ!フルウィッグ、ロング、ショート、ボブ、ポイント、前髪、ストレート、カール、ブーツ、厚底靴、マネキン、カラコンなど豊...

【#5】池袋 サンシャインシティエリア

アニメ関連のお店はもちろん、水族館、展望台など見どころが満載!聖地巡礼しつつ、池袋のランドマークを満喫しましょう。

サンシャイン60って、何がある?地元民おすすめの観光スポット【9選】
池袋のランドマークに サンシャイン60 サンシャインシティがある!と、知ってはいても、じゃあ何ができるのか?ご存じない方も多いと思います。そこで、サンシャイン60大好き!地元民がサンシャインシティのおすすめ観光スポットをシェアします。1.サ...

豊島区立東池袋中央公園

豊島区立東池袋中央公園
東池袋中央公園には、かって「巣鴨プリズン」があり、極東国際軍事裁判(東京裁判)などで「戦犯」とされた方たちが収容されていました。1958年に閉鎖、1978年に池袋サンシャインシティ、隣接する空間に「東池袋中央公園」が整備されました。現在その面影はほとんどありませんが、公園の一角に「永久平和を願って」の碑があります。聖地巡礼とともに、日本の歴史を学ぶのもよいかもしれません。

サンシャイン広場(サンシャインシティ横)

サンシャイン広場(サンシャインシティ横)
海夢さんたちがコスプレイベントに参加していたときの背景とそっくりな広場が「サンシャイン広場」です。
アニメでは「Morning City」でしたが、「Sunshine City」が本名です。
サンシャインシティでは、実際にコスプレ系のイベントがよく開催されているので、タイミングが合えばリアルな雰囲気が楽しめます!

専門店街アルパとワールドインポートマートビルの間の階段

専門店街アルパとワールドインポートマートビルの間の階段
気分が悪くなった海夢さんを、新菜くんが介抱している階段のモデルはたぶんここでしょう。サンシャインはあちこちにエスカレーターがあるため、階段で縦移動をするひとはあまりいません。フロアマップにも大々的には描かれていないので、探ってみてくださいませ。

池袋 サンシャインシティ オフィシャルサイト
東京・池袋 サンシャインシティは、水族館・展望台・NAMJATOWN・プラネタリウムなどのレジャー施設と、アルパ・ALTAのショッピングセンターなどからなる、大型複合施設です。

【#3】南池袋エリア

何も南池袋エリアに脚をのばさなくても、サンシャインにも、アニメイト周辺にもラーメン屋さんはたくさんあります。海夢さんの「新菜くんと一秒でも長く一緒にいたい!」が、この移動距離の理由かもしれません(* ̄∇ ̄)ノ

男流 魁(ラーメン屋さん)と外観がそっくり!浮浪雲(はぐれぐも)

男流 魁(ラーメン屋さん)と外観がそっくり!浮浪雲(はぐれぐも)
池袋駅前の大通りを雑司ヶ谷方面に10分ほど歩いたところにある「浮浪雲(はぐれぐも)」は、海夢さん、新菜くんがラーメンを食べた「男流 魁」とそっくりの外観です。

男流 魁(ラーメン屋さん)のモデル
道向かいにでてきたあの建物もありました!浮浪雲は鶏白湯が人気の隠れ家的なラーメン屋さんです。通し営業をしているので、聖地巡礼のさいに立ち寄ってみては?

西武池袋線の高架下

西武池袋線の高架下
「男流 魁」でラーメンを食べたあとに、海夢さん、新菜くんが肩をならべて歩いている背景にでてきます。浮浪雲の路地から明治通りの交差点を渡り、住宅街に入ります(苦笑)。明治通りをそのまま進めば、近いのに、遠回りしているんだなっ(* ̄∇ ̄*)

びっくりガード

びっくりガード|その着せ替え人形は恋をする(着せ恋)アニメの聖地巡礼コース【池袋編】
びっくりガードをくぐり、

ダイヤゲート池袋

ダイヤゲート池袋|その着せ替え人形は恋をする(着せ恋)アニメの聖地巡礼コース【池袋編】
電車・夕焼けの新絶景スポット!ダイヤゲート池袋の前にでまして。

ダイヤゲート池袋|その着せ替え人形は恋をする(着せ恋)アニメの聖地巡礼コース【池袋編】
歩道橋を通過して、左の道を進み、奥を左右にはしっている明治通りを左折して池袋駅に帰っていきました。

【ゴール】JR池袋駅 東口(北)出口→3・4番線埼京線ホーム

JR池袋駅 東口(北)出口付近

【スタート】NR池袋駅(JR池袋駅)
JR池袋駅 東口(北)出口に戻ってきました。

JR池袋駅 東口(北)出口|その着せ替え人形は恋をする(着せ恋)アニメの聖地巡礼コース【池袋編】
池袋駅 東口(北)の駅前はこのような感じです。赤いのは池袋の街をのんびりとはしっている「IKEBUS(イケバス)」のバス停です。水戸岡 鋭治氏がデザインした真っ赤なバスで、1台だけの黄色のバスを見るとよいことがあるとか。Bルートに乗車すると、約1時間弱で池袋の主要スポットをまわることができます。ぜひ、一度乗ってみてくださいませ。

IKEBUS(イケバス)|高速バス・夜行バスを簡単に予約|WILLER TRAVEL【公式】
IKEBUS(イケバス)は、池袋の街をゆったり走る、人と地球に優しい真っ赤な電気バス。みんなの希望を乗せて、2019年11月27日から運行開始し、今日も元気に走ります。

JR池袋駅3・4番線埼京線ホーム

JR池袋駅3・4番線埼京線ホーム|その着せ替え人形は恋をする(着せ恋)アニメの聖地巡礼コース【池袋編】
池袋駅から、地元に戻る埼京線のホームは、「着せ恋」の聖地巡礼のゴールにふさわしいポイント!

JR池袋駅3・4番線埼京線ホーム|その着せ替え人形は恋をする(着せ恋)アニメの聖地巡礼コース【池袋編】
海夢さん、新菜くんが乗っているかもしれないJR埼京線を見送り、聖地巡礼の締めくくりをしましょう。

【地図】その着せ替え人形は恋をする(着せ恋)アニメの聖地巡礼コース【池袋編】

Copied title and URL